最新ニュース・トピックス
3年政治・経済 朝日新聞による出張授業
1月18日(水) 3年の政治・経済選択者12名が、朝日新聞・原田記者による出張授業を受けました。
日常的にSNSを利用する機会が多い中で、情報との関わり方は高校生にとっても大きな問題となっています。その中で、原田記者は「メディアリテラシー」というテーマで、ツイッターやニュースサイトの記事を扱いながら授業をしてくださいました。生徒たちは原田記者の話に時折うなずいたり、質問に答えながらよく学んでいました。また、授業後には取材を受けた生徒もいました。
今回の授業が、自分の情報との関わり方について改めて考えるきっかけになるといいなと思います。
今回の授業の様子は、翌19日(木)の朝日新聞朝刊・埼玉面に掲載されました。
デジタル版はここをクリックしてください。
3学期始業式
新年おめでとうございます。
1月10日(火)体育館にて、3学期始業式を行いました。
校長先生からは、世界にしっかりと目を向けて生活していくことが大事であり、本年の干支ウサギのように皆さんも大きくジャンプし、飛躍して欲しいと激励をいただきました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
第6回学校説明会 受付開始(1/28)
1月28日(土)に予定されている第6回学校説明会(今年度最終回)について、参加受付を開始いたしました。
このフォームに必要事項を入力してください。
今回の説明会は、学校概要の説明をお聞きいただいた後に
個別にご質問等を伺う個別相談会を行います。
参加申込フォームから、申し込みください。
中学生の皆さんと会えるのを楽しみにしています。
◎第6回学校説明会◎ 当日の日程等は下記のとおりです。
期日 : 1月28日(土)
場所 : 桶川西高校
受付時間: 8:45 ~ 9:30
内容 : 学校概要説明 + 個別相談(入試相談)
終了予定: 11:30ごろを予定(面談の順番によります)
2学期終業式
12月23日(金)体育館にて、2学期終業式を行いました。
行事も多く、貴重な体験を沢山できた2学期した。
校長先生からは、冬休みの過ごし方として、生活をしっかり自分でコントロールする。まわりの人とじっくりとお話しをしてください。図書館で本を借りて読みましょう。という話がありました。
次に生徒指導部長からは冬休み中、交通ルールを守って事故にあわないように気をつけてください。桶西高だからこそ頑張っているんだという姿を見せてください。年末は色々誘惑が増える時期ですので、自分の気持ちをしっかり持って、事件に巻き込まれないような生活を心がけてください。という話がありました。
式終了後は、表彰伝達を行いました。
科学部 ・ボランティアスピリットアワード コミュニティ賞(16年連続受賞)
情報 ・情報処理技能検定 2級
・文章入力スピード認定試験 日本語 2級、準2級
事故や怪我にはくれぐれも注意して、充実した冬休みをお過ごしください。
1月10日(火)の始業式には、元気な姿を見られる事を楽しみにしています。
なお、令和4年12月29日~令和5年1月3日は学校閉庁日となります。
【音楽部・合唱チーム】クリスマスコンサート
12月22日(木)放課後、剣道場にてクリスマスコンサートが開催されました。
男性6名女性4名の編成で、昨年よりも男性パートの声が素晴らしく、とても聞きごたえのある合唱でした。全体的に一体感のあるきれいなハーモニーでした。
音楽部の皆さん、お疲れ様でした。