ソフトテニス部(男女)
【女子ソフトテニス部】埼玉県選手権北部支部予選
7月13日(土)東松山庭球場において、埼玉県選手権北部支部予選が行われました。
3ペア出場し、うち2ペアは1勝し2回戦に勝ち進むことができました 声を掛け合いながら試合を優位に進め、チームワークをしっかり発揮できた結果です。よくがんばりました
1番手の3年生ペアは、結果こそ振るわなかったものの、強豪である熊谷女子高校のペアから1ゲーム奪うなど熱い戦いを見せてくれましたそんな3年生も今回の大会で引退となります。1年生の頃から桶川西高校のソフトテニス部を盛り上げてくれた生徒たちであり、今では後輩に慕われる立派な先輩となりました。今後は進路活動でも立派な結果を出してくれることと思います
これからは2年生を中心に練習に励み、2回戦突破や県大会への出場を果たします
【女子ソフトテニス部】練習再開!
7月9日(火)期末考査最終日
長かったテスト期間が終わり、本日から活動を再開しました。
週末の土曜日に埼玉県選手権北部支部予選が東松山市で行われます。
3年生にとって、高校生活最後の大会です。
悔いのないプレーを期待します。
【女子ソフトテニス部】関東大会県予選(くまがやドーム)
5月5日、関東大会県予選(団体戦)が、彩の国くまがやドームで行われました。団体戦は本来3ペアでの出場ですが、本校からは2ペアが出場し、川越西高校としのぎを削りました。
2試合勝利した学校が勝ち抜けのため、本校は1試合も負けられない緊張感の中、2・3年生のペアが、見事、第1試合を勝利で収めてくれました!
そして、2試合目は入部して間もない1年生と、高校からソフトテニスを始めた2年生ペア! なんとか1ゲームは取れたものの、惜しくも負けてしまい、今回の団体戦は1回戦敗退となってしまいました。
しかし、1度も負けられない緊張感の中、ミスをしてもへこたれず、最後まで諦めずに戦い抜いた選手たちを、顧問は「誇り」に思います。
これからも応援、よろしくお願いします!
大会結果(男子)
9月17日(土)に
熊谷さくら運動公園集合において
新人大会北部支部予選会が行われました。
結果を報告いたします。
萩原・久田ペア
1回戦
対鴻巣 0-4 敗退
大会結果(男子)
7月16日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
埼玉県選手権大会北部支部予選が行われました。
結果を報告いたします。
出浦・天野ペア
1回戦
対本庄東 1-4 敗退
小泉・萩原ペア
1回戦
対本庄早稲田 4-1 勝利
2回戦
対本庄第一 1-4 敗退
砂田・熊西ペア
1回戦
対熊谷 2-4 敗退
大会結果(男子)
6月11日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
インターハイ予選が行われました。
本校からは、学校枠として小泉・萩原ペアが出場しました。
結果を報告いたします。
1回戦
対聖望学園 4-1 勝利
2回戦
対昌平高校 1-4 敗退
大会結果(男子)
5月5日(木)に
くまがやドームにおいて、
関東大会県予選会男子団体の部が行われました。
結果を報告いたします。
対坂戸高校
砂田・久田ペア0-4
天野・出浦ペア1-4
小泉・萩原ペア2-4
残念ながら0-3で敗退しました。
次の大会に向けて、また練習していきます。
大会結果(男子)
4月23日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
関東大会県予選会北部支部大会が行われました。
結果を報告いたします。
小泉・萩原ペア
対本庄東 3-4 敗退
出浦・久田ペア
対熊谷工 0-4 敗退
天野・砂田ペア
対北本 4-2 勝利
対熊谷 0-4 敗退
5月5日の団体戦に向けて、これからも練習していきます。
大会結果(男子)
9月20日(月)、23日(木)に
熊谷さくら運動公園において、
新人大会北部支部予選会が行われました。
結果を報告いたします。
20日(月)個人戦
天野・砂田ペア
対熊谷高校 2-4敗退
出浦・井盛ペア
対早大本庄高校 4-0勝利
対松山高校 0-4敗退
小泉・萩原ペア
対小川高校 4-0勝利
対本庄東高校 0-4敗退
23日(木)団体戦
対熊谷農業高校
天野・小泉ペア 3-4敗退
出浦・萩原ペア 1-4敗退
砂田・井盛ペア 0-4敗退
大会結果(男子)
8月19日(木)に熊谷さくら運動公園において、
令和3年度 ソフトテニス県北新人選手権大会が行われました。
結果を報告いたします。
天野・出浦ペア
対 本庄第一 0-4(敗退)
萩原・砂田ペア
対 本庄東 0-4(敗退)
小泉・井盛ペア
対 滑川総合 4-2(勝利)
対 熊谷 0-4(敗退)
3年生が引退して初めての大会でした。
連日の雨もあって十分に練習することができませんでしたが、
1ペアが勝利しました。
今回の経験をもとに、9月の新人戦に向けて練習していきます。