ソフトテニス部(男女)
大会結果(男子)
9月17日(土)に
熊谷さくら運動公園集合において
新人大会北部支部予選会が行われました。
結果を報告いたします。
萩原・久田ペア
1回戦
対鴻巣 0-4 敗退
大会結果(男子)
7月16日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
埼玉県選手権大会北部支部予選が行われました。
結果を報告いたします。
出浦・天野ペア
1回戦
対本庄東 1-4 敗退
小泉・萩原ペア
1回戦
対本庄早稲田 4-1 勝利
2回戦
対本庄第一 1-4 敗退
砂田・熊西ペア
1回戦
対熊谷 2-4 敗退
大会結果(男子)
6月11日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
インターハイ予選が行われました。
本校からは、学校枠として小泉・萩原ペアが出場しました。
結果を報告いたします。
1回戦
対聖望学園 4-1 勝利
2回戦
対昌平高校 1-4 敗退
大会結果(男子)
5月5日(木)に
くまがやドームにおいて、
関東大会県予選会男子団体の部が行われました。
結果を報告いたします。
対坂戸高校
砂田・久田ペア0-4
天野・出浦ペア1-4
小泉・萩原ペア2-4
残念ながら0-3で敗退しました。
次の大会に向けて、また練習していきます。
大会結果(男子)
4月23日(土)に、
熊谷さくら運動公園において、
関東大会県予選会北部支部大会が行われました。
結果を報告いたします。
小泉・萩原ペア
対本庄東 3-4 敗退
出浦・久田ペア
対熊谷工 0-4 敗退
天野・砂田ペア
対北本 4-2 勝利
対熊谷 0-4 敗退
5月5日の団体戦に向けて、これからも練習していきます。
大会結果(男子)
9月20日(月)、23日(木)に
熊谷さくら運動公園において、
新人大会北部支部予選会が行われました。
結果を報告いたします。
20日(月)個人戦
天野・砂田ペア
対熊谷高校 2-4敗退
出浦・井盛ペア
対早大本庄高校 4-0勝利
対松山高校 0-4敗退
小泉・萩原ペア
対小川高校 4-0勝利
対本庄東高校 0-4敗退
23日(木)団体戦
対熊谷農業高校
天野・小泉ペア 3-4敗退
出浦・萩原ペア 1-4敗退
砂田・井盛ペア 0-4敗退
大会結果(男子)
8月19日(木)に熊谷さくら運動公園において、
令和3年度 ソフトテニス県北新人選手権大会が行われました。
結果を報告いたします。
天野・出浦ペア
対 本庄第一 0-4(敗退)
萩原・砂田ペア
対 本庄東 0-4(敗退)
小泉・井盛ペア
対 滑川総合 4-2(勝利)
対 熊谷 0-4(敗退)
3年生が引退して初めての大会でした。
連日の雨もあって十分に練習することができませんでしたが、
1ペアが勝利しました。
今回の経験をもとに、9月の新人戦に向けて練習していきます。
大会結果(男子)
7月17日(土)に熊谷さくら運動公園において
埼玉県選手権大会北部支部予選が行われました。
結果を報告いたします。
諸橋・石島ペア
対 秩父農工科学 4-3(勝利)
対 小川 2-4(敗退)
天野・小川ペア
対 小鹿野 4-0(勝利)
対 本庄第一 1-4(敗退)
井盛・砂田ペア
対 深谷商業 0-4(敗退)
出浦・平田ペア
対 本庄第一 4-3(勝利)
対 松山 2ー4(敗退)
小泉・高野ペア
対 寄居城北 4-3(勝利)
対 本庄第一 1-4(敗退)
この大会で引退となる3年生は、
それぞれ1勝を上げることができました。
3年間積み上げてきたものが結果につながったことを、
大変うれしく思います。
今後は2年生が中心となり、ソフトテニス部を
盛り上げてくれることを期待します。
R02.07.06 ソフトテニス部 始動
6月22日より通常授業が再開し、それに伴って部活動も再開されました。
久しぶりの活動に身体がついていかない様子もありましたが、とても楽しみながらボールを打っていました。
いくつかの試合・大会がなくなってしまったのは大変残念ですが、ひとまずは3年生対象の8月の総合体育大会を目指して頑張って練習していきます。
後は雨さえなんとかなれば・・・
↓ ↓ ↓
応援よろしくお願いします!
6/10 男子ソフトテニス部 インハイ予選個人戦
本校からは、1ペアが出場し、初戦の吉川美南高校と対戦しました。
結果は、1-4で敗退となりましたが、決して下を向かず、最後まで勝ちにこだわった攻めのテニスプレーを続けました。
次の大会は、7月20日(月)の埼玉県選手権大会兼国民体育大会です。
3学年選手にとっては、次の大会で引退となります。
悔いの無いように最後まで頑張って欲しいです。