水族館ニュース

水族館ニュース

12/10 グリーンテラーが高齢産卵


12月2日に桶西水族館のグリーンテラーが1年ぶりの産卵をしました。
 透明な卵が受精卵です
 
こちらが高齢の親魚

12月10日現在、約50匹が孵化し、元気にブラインシュリンプを食べて育っています。


↓↓こちらは約1年前に生まれたグリーンテラーの幼魚です。1年間で5cmくらいに成長します。

駅からハイキングで約500人が来館

10月11日(日) 今年も本校の水族館がJR東日本主催の「駅からハイキング」の立ち寄りポイントとして設定され、たくさんのハイカーが来館しました。

  
  
 

今年は雨天にもかかわらず、約560人の方が来館され、水族館の生き物や展示物をご覧になっていきました。

案内は科学部員が行い、来館記念に折り紙でつくった魚などをプレゼントしました。

朝日新聞デジタルの取材

8月21日と24日に朝日新聞デジタル編集部の取材が入りました。



取材内容は当水族館で飼育しているピラニアの水槽に水中カメラを沈めて水中からピラニアの迫力ある映像を撮るというものです。

 これがその水中カメラ!ドーム型で上部360度撮影可能だそうです。
  館長が水中カメラを沈めます。
 ピラニアたちは見知らぬ物体に興味深々な様子。

餌のワカサギを食べるシーンも撮影しました。
さて、どのような映像が撮れたのでしょうか?

この映像は朝日新聞デジタル「いきもの目線」のURL 

http://t.asahi.com/i6d3

から914日以降にご覧になれます。