1学年

【1学年・総合的な探究の時間:職業新聞作成・発表】

1学年では、昨年の10月から各自の興味・関心がある職業について調査し、新聞形式でまとめる「職業新聞」(※)を作成し、本日「発表会」を開催しました。

※「職業新聞」:昨年度の1学年から実施。昨年度から導入された「タブレット(学習用端末)」を活用し、各自で調査した内容を「メタモジ」というソフトを使用して電子版で作成し、発表する。

本日は、4~5人のグループ内で全員が発表しました。発表原稿も入念に準備し、いざ発表。

発表前はみな緊張していましたが、各自のペースでしっかりと発表できていました。発表後には、質疑応答時間を設定。活発に質問する姿が見られました。

資料や発表については生徒同士で採点。最高得点者はグループの代表として、教室にいる生徒全員に対して再び同じ内容を発表しました。代表者の発表も採点し、「優秀発表者」を選出しました。(優秀発表者は後日、校長・同窓会から表彰予定)

この活動を通じ、様々な力を養うことができました。

①職業理解
②情報収集
③資料作成(PC作業)
④プレゼンテーション

2月13日には、今後の進路指導についての「進路オリエンテーション」を実施します。
1学年では、今後も様々な活動を通じ、自己の進路について考えさせていきます。あわせて、将来役立つスキルを習得できるような取り組みを継続していきたいと思います。