科学部

2018年11月の記事一覧

科学部が第22回ボランティアスピリットアワード12年連続受賞!

科学部が第22回 ボランティア・スピリット・アワード首都圏ブロックにおいて12年連続で受賞しました!!

今回は高校生部門ブロック賞(銀賞)をいただき、部としては4回目の銀賞となります。

↓↓ 科学部が過去に受賞したメダルと表彰盾です↓↓
 桶西水族館入口に展示しております


全国、応募総数1,631通18,741名の応募の中、コミュニティ賞(銅賞)75組、ブロック賞(銀賞)20組の受賞で、首都圏ブロックの銀賞は本校科学部を含めて3組でした。

(ボランティア・スピリット・アワードとは→ http://www.vspirit.jp/index.html )

11月24日(土)ブロック表彰式に参加してきました。代表として元部長の3年生 笹本龍平君が受賞しました。

 

 

 

ブロック賞を受賞しましたので、この後、12月24日に全国表彰式へ参加することとなります。
全国表彰式ではブロック賞受賞の20組から投票により文部科学大臣賞やSOC奨励賞、米国ボランティア親善大使などが選ばれ、金メダルが授与されます。
果たして初の金賞受賞となるか?楽しみです。

『科学部は平成15年から継続して地域の子どもからお年寄り、障がい者などと交流を図り、水族館・プラネタリウムの他、紙芝居、折り紙などを通してよろこんでもらっています。
「継続は力なり」と言いますが、こうした地道で継続した活動を評価していただいたと思っています。
この受賞は先輩たちがつくりあげ、そしてそれを進化させてきたものの結果だと思います。これからも地域に喜ばれ、また支えられて成長していく桶西科学部をどうぞよろしくお願いいたします。』
(笹本龍平)