水族館ニュース

水族館ニュース

本校水族館で川田谷公民館講座が行われました!

7月27日(木)
川田谷公民館講座 夏休みこどもワールド2023「ハートフル♡桶西水族館見学と化石のレプリカ作り」が行われ、約30名のお子さんとその保護者の皆さんにご来校頂きました。

 開講式では、本校校長から
「いろいろなことに興味をもって取り組んでください。
わからないことがあれば、高校生のお兄さん、お姉さんに遠慮なく聞いてください!
今日はいろいろなことにがんばってチャレンジしよう!」とあいさつがありました。

 また、川田谷公民館館長の粒良様からは、
「今日の体験では、理科に関することを学ぶとともに、初めて会う人と積極的にコミュニケーションをとって
仲間を作ろう!」とのお言葉があり、プログラムがスタートしました。

まずは各班に本校の科学部員が付き添って、古代生物の化石レプリカを作成。
三葉虫やアンモナイト、ビカリア(かっこいい巻貝です)やカルカロドン(巨大なサメの一種です)の歯を紙粘土で型取りしました。
紙粘土が乾くまでは水族館を見学。
続いて、折り紙や釣りゲーム、プラネタリウムも楽しみました。 

 そろそろ乾きつつあるレプリカに絵の具で色付けをして完成!

 最後は、部員による紙芝居。
お茶に含まれるカテキンを発見した桶川出身の博士、辻村みちよ氏の物語です。


暑い中でしたが、化石レプリカづくりから、水族館見学、ゲーム、紙芝居まで大いに満喫して頂けたようです。
残りの夏休みも、いろいろなことにチャレンジして元気に過ごしてくださいね!
またのお越しを部員一同お待ちしています!

 

まちたんけん!

6月6日(火)、桶川市立川田谷小学校の2年生の皆さんが、”まちたんけん”としてハートフル桶西水族館に来てくれました。

 

この行事ができたのは数年ぶり。今の科学部員にとっては初めての経験だったので、念入りにシミュレーションをしたり、紙芝居の練習をしたり、できる限りの準備をしていました。

 

当日は、グループごとに科学部員が1人ずつ付いて、水族館の魚たちを見学し、プラネタリウムを見せたり折り紙や工作、魚つりゲームなどの体験をしてもらいました。

 

 

 

 

 

魚の説明工作

 

 

 

 

 

 

桶川出身で、お茶の中のカテキンを発見した辻村みちよ博士についての紙芝居も大成功!「科学に興味をもってもらえればうれしいです。皆さんの中から、第2の辻村みちよさんになる人が出てくるかもしれませんね!」という言葉で行事が終了しました。

紙芝居 

 

 

 

 

 

帰り際に、「お姉さん、お兄さん、ありがとうございました!楽しかった!!」と目をキラキラさせながら言ってくれました。小学生の皆さんから大きなパワーをもらった一日でした!

 

桶川市立川田谷小学校の2年生の皆さん、ありがとうございました。

まちたんけんを通して、桶川市には高校生が運営している日本でも珍しい水族館のある高校があることや、桶川市にはお茶博士がいたことなどを学べたかな?

また来てくださいね!

 

休館日のお知らせ

ハートフル桶西水族館は

6月23日(金)はメンテナンスのため休館いたします。

令和5年度春のイベント参加(出前水族館等)報告

ハートフル桶西水族館では、出前水族館として地域で開催しているイベントへ参加しています。

春に行われた4つのイベント参加について報告します。

 

① 4月29日(土)かわじまはるかぜウォーク

  川島町が主催する春のウォーキングイベントに太郎右衛門地区自然再生協議会とともに参加しました。

  桶西水族館で飼育・展示している荒川に生息する生き物を持っていき、在来生物と外来生物を学べる出前水族館を行いました。

  天気も良く、子どもたちを中心に特に外来のミシシッピアカミミガメと在来のニホンイシガメを触って学ぶコーナーが人気でした。

  カメのタッチ水槽

カメ水槽 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 4月29日(土)~4月30日(日)アリオ上尾

   アリオ上尾の1FイベントスペースOCHANOMAで桶西水族館の出前水族館と折り紙教室&釣りゲームを行いました。この場所で展示を行うのは2回目。前回は上尾市の産業祭に合わせての展示でしたが、今回はアリオ上尾オープン10周年企画の一つとして桶西水族館をお招きいただきました。

  2日間でたくさんのお客さんに出前水族館と折り紙や釣りゲームを楽しんでいただきました。

 折り紙教室と釣りゲーム正面から水槽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ 5月5日(金)べにばなふるさと館「初夏の集い」

 昨年に続き今回が2回目となる桶川市べにばなふるさと館でのイベントの参加です。こどもの日にたくさんの子どもたちが来てくれました。

 折り紙教室釣りゲーム科学部の生徒も流しそうめんを体験しました水槽展示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④ 5月14日(日)おけがわ春のふれあいフェスタ

 毎年恒例、桶川西口公園・市民ホールで開催される「おけがわ春のふれあいフェスタ」。今年も出前水族館と折り紙教室で参加しました。天気が不安定で、途中、雨に降られましたが、多くの来場者に楽しんでいただきました。

 折り紙教室水槽展示全体

 

 

令和5年度イベント参加(出前水族館等)の予定

4月29日(土)かわじまはるかぜウォーク 第4ポイント ☞ イベント案内はこちら 

4月29日(土)~30日(日)ハートフル桶西水族館inアリオ上尾 1FイベントスペースOCHANOMA ☞ イベント案内はこちら 

5月5日(金)べにばなふるさと館「初夏の集い」ミニテント村 ☞ イベント案内はこちら

5月14日(日)おけがわ春のふれあいフェスタ ☞ イベント案内はこちら

 

出前水族館と折り紙教室や釣りゲームもあります